ひろきの素敵な日々… blog

軽貨物で運送業務しています。日常の出来事や感じた事、情報など発信しています。

緑のコケが大量発生!!


f:id:kinghiro390:20190627110705j:image
f:id:kinghiro390:20190627102318j:image

鉄釘と竹炭投入後…

f:id:kinghiro390:20190627110812j:image
先日、ヤケクソでリン酸除去のために鉄釘と何かしら効果があるだろうと水槽に入れた竹炭。とんでもない事になりました。翌日、ガラス面が真緑に😭緑のコケがガラス面をビッシリ覆っています。

hirokiaquariumnow.hatenablog.com

なぜ?緑のコケが…

f:id:kinghiro390:20190627142927j:image
今までこの短時間でここまで緑のコケがビッシリ張り巡らされることはありませんでした。なぜ?色々ネットで発生原因を調べてみました。

主な緑のコケの発生原因

f:id:kinghiro390:20190627153401j:image
緑のコケの発生原因としまして水槽内の富栄養化。硝酸塩の増加。pHの増加などが考えられます。

pHが高い!!

f:id:kinghiro390:20190627114342j:imageまず我が家で手っ取り早く測定できるのはpH。すると8.1と表示。いや、これは高すぎますね。水草の育成も悪くなり栄養も吸収しなくなります。もちろん硝酸塩も吸収しなくなり富栄養と化して緑のコケの発育にもってこいの環境となっています。

pHが上がる原因

f:id:kinghiro390:20190627114701j:image
前回の記事で紹介した内容でpHが上がる要因としましてカリウム追肥と「竹炭」の投入が考えられます。竹炭は過去の記事にでも紹介していますがカリウムを豊富に含むため竹炭を水につけて置くとpHがアルカリへと傾きます。原因はこれしか考えられません。

pHを下げるには木酢液

f:id:kinghiro390:20190627114827j:image
さてpHを下げようと思いますが我が家では木酢液を水槽に添加してpHを下げています。まずは木酢液原液を2ccを水槽に直接添加。数分後pHを測定してみると7.5へと低下。数時間後さらに木酢液を2cc追加。7.0へと低下。時間をあけて徐々にpHを下げていきました。

純粋木酢液 320ml

純粋木酢液 320ml

 

水槽のメンテナンス

f:id:kinghiro390:20190627140908j:image
カラス面に付着した緑のコケをメラミンスポンジで擦り落とし最後に1/3の換水を行いました。 

ハイグロフィラ ロザエネルビスの赤い葉

f:id:kinghiro390:20190627140932j:image
ハイグロフィラ ロザエネルビスの先端の葉が赤く染ってきました。これは以前に鉄釘を入れ鉄分を吸収して赤く色づいてきているのか?それは違います。ハイグロフィラ ロザエネルビスは強い光と多少の肥料不足により赤く染められてきます。という事は栄養不足?緑のコケの発生と矛盾します。多分、水質がアルカリ性へと傾きハイグロフィラ ロザエネルビスの発育が低下していたのではないかのと思います。pHを下げどのような成長へと変化するのか期待したいところですね。

外掛フィルターに投入した鉄釘は?

f:id:kinghiro390:20190627141826j:image錆びてきてこのようになっています。

ヤマトヌマエビが活発に!!

f:id:kinghiro390:20190627154544j:image

緑のコケが発生するとヤマトヌマエビの行動も活発になりますね。いや、アルカリ性へと傾いたからだと思います。ヤマトヌマエビは弱アルカリ性を好みます。

最後に…

f:id:kinghiro390:20190627142437j:image今回もとことんコケに悩まされています。手を加えることによりどんどん酷くなってきているような感じが致します。悩まされるコケ。どうすればいいのか?リセットした方が無難なのでしょうかね?でも、ここでリセットしても面白くないし…今後何かしら変化がございましたらレポートさせて頂きます。続きはこちら

数時間後…

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なアクアライフを…

 それでは

 

ご意見、ご感想がありましたら下記のコメントまたはTwitterでお願いします。コメントお待ちしています。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村 

↑↑↑ポチッと1票お願いします

 

忍者AdMax