ひろきの素敵な日々… blog

軽貨物で運送業務しています。日常の出来事や感じた事、情報など発信しています。

【メイン水槽】コケ撲滅!!対策から1週間…


f:id:kinghiro390:20190706204711j:image
f:id:kinghiro390:20190705220237j:image

コケとpH上昇対策から1週間

f:id:kinghiro390:20190706155424j:image
前回の記事の対策から1週間経過致しました。結論から言いますとコケはほぼ撲滅致しました。コケ対策開始時にガラス面のコケ掃除を行い現在まで1度もコケ取り掃除はしていませんがガラス面には一切緑のコケは付いていません。これは凄いことです。しかし、pHにつきましてはCo2を添加する事でpHは7.5付近まで下がりますがCo2添加なしの状態ではpHは8付近を示しています。現状維持と言う状態で一向に下がってくれません。

実施した対策内容について

前回の記事にてレポートしています。詳細はこちらをご覧下さい。それに踏まえてCo2添加の完全停止。換水は1週間で水槽の1/3を交換するイメージで毎日こまめな水交換。低床もついでにこまめな掃除。エアレーションは24時間稼働。

hirokiaquariumnow.hatenablog.com

pHはなぜ下がらない?

まず考えられるのはpHを下げる素材が水槽に入っていない事です。ソイルや流木などでレイアウトしていればpHは自然と酸性側へ傾いてきます。しかし、我が家のメイン水槽は低床にはボトムサンド、そしてレイアウト素材には溶岩石、吸着剤は活性炭を利用しています。どれもアルカリ性へと傾く素材。硝酸塩やリン酸が増えてくると酸性へと傾きますがその辺の環境がまだ整っていないのかもしれません。ろ過能力不足、もしくは過剰な換水、低床の汚れなど定かではないのですが考えられます。ちなみに今回はカリウムの添加は全く行っていません。

Co2添加でpHが低下

f:id:kinghiro390:20190706201030j:image
Co2を添加することによりpHは低下します。我が家のメイン水槽はCo2を添加する事でpHが8→7.5へと低下。もう少し下がって欲しいところです。

外掛式フィルターにソイル投入

f:id:kinghiro390:20190706155718j:image
ソイルを利用することにより弱酸性へと傾く傾向が見られます。そこでソイルを外掛式フィルターへ入れてみました。外掛式フィルターをひと工夫してソイルを投入。ソイルは吸着系ソイルのGEX ピュアソイルブラックを使用。今のところ大きな効果は見られませんがソイルを利用することにより何かしら良さげな効果を発揮させてくれる予感を感じています。

ジェックス ピュアソイルブラック8kg

ジェックス ピュアソイルブラック8kg

 
テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-50

テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-50

 

最後に…

今回の対策で何が効果的だったのか?正直に言うと分かりません。しかし、何かしらコケの発生を妨げる効果があったのでしょうね。全ての対策で条件が一致してコケの発生を抑えることが出来たという事もあります。pHにつきましてはまずpHを下げる素材をもっと水槽に導入してみるといいかもしれませんね。低床をソイルにしてみる。もしくは流木を入れてレイアウトしてみるなど。コケ問題とpH問題は終わりなき大きな課題の1つだと感じています。続きはこちら

動画でも紹介していますので良かったらご覧下さい。


酷いコケに悩まされたメイン水槽!!1週間で撲滅!?その対策法とは?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なアクアライフを…

 それでは

 

ご意見、ご感想がありましたら下記のコメントまたはTwitterでお願いします。コメントお待ちしています。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村 

↑↑↑ポチッと1票お願いします

 

忍者AdMax