ひろきの素敵な日々… blog

軽貨物で運送業務しています。日常の出来事や感じた事、情報など発信しています。

水草水槽のコケ対策!!コケに悩むあなた、こまめに水槽のお手入れしてますか?


f:id:kinghiro390:20190928195759j:imagef:id:kinghiro390:20190928195848j:image

その理由とは…

f:id:kinghiro390:20190928232220j:image

メンテナンス不足です。日常のメンテナンスの頻度は?少しでもコケが付着すればすぐにガラス面の掃除、もしくは周辺機器の簡単な掃除。気がつけばすぐに掃除すると言う事なのです。するといつまでも綺麗な水槽を維持する事ができるのです。

コケまみれ掃除から約3週後

f:id:kinghiro390:20190928232305j:image

水槽がコケまみれで掃除してから3週間経過。あれほどコケまみれで水草の成長にも影響が出ていたメイン水槽が3週間経過しているにも関わらず綺麗な状態を維持し水草のハイグロフィラも順調に育っています。

コケの発生は当たり前

f:id:kinghiro390:20190928232552j:image

水槽内の環境ももちろん重要ですがコケ全く発生しない環境を作り出すのは難しいです。僕みたいにど素人ならなおさら不可能に近い確率。それなのにコケの発生が止まらないとか言って悩んでしまうのですよ。コケは発生して当たり前。発生するものなのです。

日常のメンテナンス不足

f:id:kinghiro390:20190928233108j:image
このメイン水槽を立ち上げてから配信する動画と言えばコケに悩まされている動画がほとんどでした。いつも拝見していただいているリスナー様はもう気づいているかと思いますがそれはただのメンテ不足。日常のちょっとしたメンテナンスを怠っているだけなのです。もちろん水質の安定もございますけど、コケが発生しても掃除もせず換水のみ。そういう事をしているとコケまみれになって当たり前です。リン酸を除去やらカリウム追肥やら色々やってみてもコケまみれ。


【メイン水槽】コケ取り・掃除!!メンテナンスでキレイさっぱり!!&サイレントフローパワーへグレードアップ!!

hirokiaquariumnow.hatenablog.com

綺麗に維持しているアクアリスト

きっとこまめに手入れしているはずです。だからいつまでも綺麗な水槽を維持されているのです。ちょっとした異変に気付きすぐに対処することにより、それを続けて行くことにより水槽内の環境も徐々にコケの発生しにくい水槽へと変化していくのです。

コケの出ない環境へ導かせるためには

まずは水質を安定させることです。安定させるためにはろ過バクテリアを十分に増やす事です。バクテリアが繁殖するにはバクテリアの餌となる、すなわちアンモニアなどとそして酸素が必要となります。

バクテリアが増えてくると

バクテリアが増殖してくれば徐々に硝酸塩が水槽内へと蓄積されます。これがコケの原因にもなるのです。そうなると換水もしくは植物、水草の栄養源ともなりますので多くの水草を育てて水草に硝酸塩を吸収してもらうのです。

光合成で酸素補給


f:id:kinghiro390:20190929135424j:image
植物が栄養源となる硝酸塩やリン酸を吸収しつつ光合成を行いバクテリアに必要な酸素を多く放出させます。そうする事で水槽内が酸素で飽和状態となりバクテリアを活発に働かせて増殖させると言うサイクルで理想な水質環境へと変化するのです。簡単に言うとたくさんの水草を植え水槽内の硝酸塩やリン酸を多く吸収し、そして光合成も活発に行い多くの酸素を放出しバクテリアが増殖する。と言う事なのです。

水槽立ち上げから

ちなみに水槽立ち上げてからそう簡単に環境が整うわけがございません。ベテランの方はすぐ環境も安定するかと思いますが僕なんてど素人ですよ、ムリです笑。だから、日頃からこまめな掃除やメンテナンスをしてあげるとこのように綺麗な状態を維持しつつコケまみれになるような水槽にはならないのです。

メンテナンスにも限度あり。

濾過フィルターの洗浄や飼育水の換水などには限度があります。やり過ぎるとバクテリアの大幅な減少でせっかく水質環境が安定していたのに悪化させてしまいます。しかし、コケ掃除や低床の掃除などの簡単なお手入れはバクテリアには問題ないので頻度にメンテするだけでいつまでも綺麗な水槽を維持出来るんです。そうする事によって水草の育成もグングン成長し、コケの発生しにくい理想な水槽へと徐々に変化するのです。

メンテナンスを見直そう!

コケまみれで悩んでいる方ちょっと水槽のメンテナンスを見直してみてはどうでしょうか?おそらくコケで悩んでいる方のほとんどはコケ掃除もあまりせず放置状態。酷くコケが着きだすと仕方なく掃除するって言う方が大半だと思います。僕も今までそうでした。

水槽のお掃除は洗車と同じ

f:id:kinghiro390:20190928233737j:image
車でもそうでしょ!まめに洗車してワックスも掛けて手入れしている車っていつも綺麗でしょ。それと同じだと思います。アクアリウムも一緒!コケがガラス面にうっすら付いてきたと思えばすぐに掃除。そうすることで綺麗な水槽が維持できるのです。現にこのメイン水槽も綺麗な状態を維持しています。もちろんコケ掃除以外の基本のメンテナンスも、濾過フィルターの定期的な掃除や週に一度の水交換などふまえてプラスアルファーで日常のコケ掃除もこまめにきちんとしていけばきっと改善出来るはずです。是非、コケで悩んでいる方は試してみてください。

最後に…

コケは生えるもの。発生して当たり前。だからこそコケが少しでも目立ち始めたら掃除する。それを繰り返し行えばコケ発生の少ない理想な水槽への近道ではないでしょうか?それからでも遅くはないと思いますので深くコケの発生を抑えることを追求して行くと良いのではないのでしょうか?まずはコケの発生に気にせずこまめなメンテナンス。怠ると酷い水槽になりますから頑張って続けましょう。あくまでも僕の思った事を話さしていただいているので間違っている点もあるかと思いますが参考にしていただければ幸いと思っています。

と言うわけでいつまでも綺麗な水槽を維持させる為には日頃のこまめなメンテナンスをしましょうと言うお話でした。動画でも紹介していますので良かったらご覧下さい。


水草水槽のコケ対策!!コケに悩むあなた、こまめに水槽のお手入れしてますか?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なアクアライフを…

 それでは

 

ご意見、ご感想がありましたら下記のコメントまたはTwitterでお願いします。コメントお待ちしています。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村 

↑↑↑ポチッと1票お願いします

 お買物はやっぱAmazonだね♪