ひろきの素敵な日々… blog

軽貨物で運送業務しています。日常の出来事や感じた事、情報など発信しています。

「4月29日は「昭和の日」?それとも「みどりの日」?日本の祝日の歴史と意義について」


f:id:kinghiro390:20230429151001j:image
GW初日のお過ごしはいかがでしょうか? 午前中は良いお天気でしたが、現在は雲の厚みも増し、どんよりとしたお天気になってきました。こちらのお天気予報によると、今後雨が降る予定です。明日の午前中まで続くとのことなので、雨対策を忘れずに準備しておくと良いでしょう。


f:id:kinghiro390:20230429151132j:image
そんな中、私は軽貨物を使った配送業務をトラブルもなく、無事に終えることができました。雨が降り出す前に仕事を終えることができたので、良かったです。


f:id:kinghiro390:20230429152255j:image
さて、今日は祝日「昭和の日」でしたね。すっかり忘れていました。そこで、改めて日本の祝日の一つである「昭和の日」について簡単にまとめてみました。

「昭和の日」
f:id:kinghiro390:20230429153013j:image
「昭和の日」は、日本の国民の祝日の一つであり、2007年(平成19年)に改正された祝日法によって新しく設けられた祝日です。それまで4月29日に祝われていた「みどりの日」が、同じ日付で「昭和の日」として祝日に昇格したのです。この祝日は、昭和天皇の誕生日である4月29日に設定されました。

「昭和の日」という名称は、昭和天皇の半生を偲び、国民の心を結びつけることを目的につけられたものです。昭和天皇は、明治天皇から継承した大正から昭和にかけての時代を生き抜き、第二次世界大戦を経験した時代に君臨しました。そのため、「昭和の日」は、日本の歴史と文化に対する敬意を表し、新たな時代に向けての決意を表明する日となっています。

祝日法改正により、4月29日が「昭和の日」となったことで、みどりの日については新たな日付が設定され、5月4日に「みどりの日」として祝われるようになりました。

まとめると、「昭和の日」は、2007年に祝日法が改正されたことによって誕生した祝日であり、昭和天皇の功績に感謝し、国民の団結と未来への希望を表す日とされています。

以上、簡単にまとめてみました。

私自身、正直上記の内容で知らない情報もありました。調べなければわからないことまで調べてしまうため、ブログ記事を書くことは自分自身の勉強にもなると感じました。間違った情報を記載しているかもしれませんがブログっていいね👍

では(o・・o)/