ひろきの素敵な日々… blog

軽貨物で運送業務しています。日常の出来事や感じた事、情報など発信しています。

春とメダカと癒し♪簡単なビオトープのお手入れ!!

新着動画♪
f:id:kinghiro390:20190330160945j:image
(動画はこの記事の末尾で紹介しています。)

 

こんにちは、こんばんは、ひろきです!

3月も早くも終盤。いよいよ春の季節が到来です。桜もチラホラと開花が始まり気持ちも高ぶる季節となりました。
f:id:kinghiro390:20190329220903j:image
f:id:kinghiro390:20190329220912j:image
こうなるとメダカの季節でもございます。本当に春は素敵な季節です。と言うわけでビオトープのお手入れを行いました。

 

1.我が家のビオトープの現状

f:id:kinghiro390:20190330151458j:image
昨年の10月から放置のビオトープ。酷い状態となっていましたのでここでビオトープのメンテを簡単に行いました。

過去にビオトープの立ち上げ動画も紹介していますので良かったらご覧ください。


ビオトープを立ち上げるぞ~!?白メダカの稚魚!!お引越し!

 

2.枯れ果てた浮き草の除去

まずは浮き草の除去を行います。f:id:kinghiro390:20190330151844j:imageホテイ草


f:id:kinghiro390:20190330151901j:imageサルビニア

茶色く変色し枯れ果てた浮き草。ホテイ草とサルビニアです。これは訳がありこのまま冬を過ごして頂いたのです。寒さ対策ですね。水面に浮き草を浮かべていることで水面の急激な温度変化や凍結を防ぐためにそのまま放置しています。と言っても気持ちの問題程度の対策です。また、冬場はメダカも越冬状態で体力を消費しないように出来るだけ動かず物陰で隠れています。浮き草もその隠れ家的な効果もございますので枯れていてもそのまま放置していたと言う訳でございます。あくまでも個人的な考えですので参考程度に…

気温も上昇してきた訳なので浮き草の全ては回収し処分。

 

3.不必要に増えたウィローモスと緑の糸状のコケの回収


f:id:kinghiro390:20190330152154j:image
ウィローモスは故意的に活着させて増えているのですが緑の糸状コケいわゆるアオミドロは自然に生え増殖しています。原因は飼育水の「富栄養化」ですね。エサの与えすぎや肥料の過剰投与、他には濾過不足、換水不足が考えられます。我が家はビオトープに関してはあまり対策もとらずアオミドロが増えてくると素手で回収しています。卵をよく産みつけていますのでしばらくは別容器で保管しています。今回は産卵していないと言う前提で処分しました。

 

4.水生植物と水草のお手入れ


f:id:kinghiro390:20190330152446j:image
こちらはウォーターバコパですが夏に向けて成長速度が速い植物。現段階で短めにトリミングしてみました。その他の植物も不必要な部分だけを取り除きました。

 

5.ビオトープの換水

f:id:kinghiro390:20190330152732j:image
最後にビオトープ内の飼育水を1/3程度抜き出して新しい飼育水を投入。我が家では年に一度このように換水を行っています。普段は飼育水の追加のみ。

また、この様な作業を行ったのですからもちろん飼育水は濁りますが数時間後には澄んだ綺麗な水になりました。

 

 このような感じでビオトープのお手入れを行いました。綺麗にお掃除をすると気持ちが良いものですね(^-^)

 

この模様を動画でも紹介していますので良かったらご覧ください。


【メダカ】春とメダカと癒し♪ビオトープのお手入れ!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なアクアライフを…

 それでは

 

ご意見、ご感想がありましたら下記のコメントまたはTwitterでお願いします。コメントお待ちしています。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村 

↑↑↑ポチッと1票お願いします

 

忍者AdMax