ひろきの素敵な日々… blog

軽貨物で運送業務しています。日常の出来事や感じた事、情報など発信しています。

水草の栄養源カリウム添加とpH調整木酢液添加♪

炭酸カリウム水溶液 濃度10%のpH

f:id:kinghiro390:20181115223916j:image

 

みなさん!こんにちは!こんばんは!ひろきです!

今日は少しばかり時間が空いたのでチョイと一休み。すると猫ちゃんが通りかかったのです。その猫ちゃんを見ているとあちこち舐め舐めし始めました。面白い仕草だなぁっと思いつつ見ていたらとんでもない格好でとんでもない箇所を舐め舐めww

f:id:kinghiro390:20181116163312j:image

猫ちゃん「朝からどこ舐めとるねん!Σ\( ̄ー ̄;)」っと突っ込む僕でした(((^^;)

 


さて、今日はメイン水槽の換水のため1/3飼育水を抜き新しい水を追加している。
f:id:kinghiro390:20181115224100j:image

 

ここで水草でも当てはまる植物の三大栄養素であるカリウムリン酸チッソのうちカリウムを添加する。使用しているカリウムはこれ↓↓↓アルカリ性
f:id:kinghiro390:20181115224115j:image

詰替え用炭酸カリウム水溶液(中和剤入り) 250ml
 

 

次に強酸性木酢液。pH調整の為に添加する。また、微生物の活性化で水槽内の環境も良くなるようだ。ただし入れすぎには注意⚠200〜1000倍希釈が望ましい。

f:id:kinghiro390:20181116202604j:image

純粋木酢液 320ml

純粋木酢液 320ml

 

 

 

この2アイテムをこのような容器に小分けして使用している。これは100均で売っているものを使用している。
f:id:kinghiro390:20181115224218j:image

 

まずはカップなどの容器に飼育水を適量入れる。
f:id:kinghiro390:20181115224302j:image

 

pHを測ってみると7.1中性
f:id:kinghiro390:20181115224314j:image 

 

カリウム2ml注射器で計量。

(カリウム濃度と水槽の環境で添加量は前後します。)
f:id:kinghiro390:20181115224330j:image

 

計量したカリウムを先程の飼育水に添加。
f:id:kinghiro390:20181115224346j:image

 

pHを測ってみると11.4と強アルカリ性
f:id:kinghiro390:20181115223916j:image

 

大きめの容器に移し替える。
f:id:kinghiro390:20181115224417j:image

 

アルカリ性中性に戻す為木酢液を使用する。

木酢液も原液で2ml注射器で計量。
f:id:kinghiro390:20181115224430j:image

 

カリウムの時と同じように飼育水をビーカーに入れ計量した木酢液を添加。

(木酢液のpH測定のため2度同じような作業をしていますが実際はカリウム添加後、直接木酢液カリウム添加した飼育水に添加しています。)

f:id:kinghiro390:20181115224441j:image

 

pHは3.5と強酸性
f:id:kinghiro390:20181115224453j:image

 

この木酢液カリウムの入ったビーカーに移す。
f:id:kinghiro390:20181115224501j:image

 

測ってみるとpH6.8と中性となった。
f:id:kinghiro390:20181115224509j:image

 

これを水槽に直接入れる。こうすることで水槽内のpHの大きな変動を抑えることが出来る。
f:id:kinghiro390:20181115224531j:image

なぜ、カリウムを添加すのか?リン酸チッソは添加しなくてもいいのか?これについては後日記事にする予定だ。この方法で水草はよく成長している。しかも黒髭苔も消滅した。

hirokiaquariumnow.hatenablog.com

 

ただしこの方法は独自のやり方。カリウムの添加量はカリウムの濃度、水槽の大きさや環境、また水草の数や種類によって異なる。自分の水槽にあった添加量を探してくれ。また、大丈夫だと思うのだがカリウム木酢液を混合した際どのような変化が起こるのか?カリウムの効果や木酢液の効果が何かしら下がっている。もしくは違う物質に変化などもあるかもしれない。その辺りは不明。なので同じことをする場合は自己責任でお願いする。

では、参考までに…

 

ご意見、ご感想がありましたら下記のコメントまたはTwitterでお願いします。コメントお待ちしています。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村 

↑↑↑ポチッと1票お願いします