ひろきの素敵な日々… blog

軽貨物で運送業務しています。日常の出来事や感じた事、情報など発信しています。

ダメだ…黒ひげ苔!!なぜ消えない?ヤマトヌマエビと水草追加!!



f:id:kinghiro390:20190616225931j:image

これは酷い!!黒ひげ苔増殖中

f:id:kinghiro390:20190617201714j:image
メイン水槽なんですが何をやっても黒ひげ苔が増殖し悩んでいます。思い当たる処置は色々やっているのですが黒ひげ苔の減少は見られず逆に増え続ける一方。一体何が原因なのか?

黒ひげ苔の発生要因

f:id:kinghiro390:20190617201929j:image
黒ひげ苔の発生は水質の栄養の過多。飼育水が富栄養化しているという信号でもございます。その後の原因はエサの与えすぎ、または水草追肥過剰が考えられます。そしてろ過能力不足のため硝酸塩の増加が考えられます。いわゆる亜硝酸塩への分解能力不足。それに加えて水流の強い所では黒ひげ苔の成長が増し発生しやすくなるのです。

試してみた対策

そこで今までやってみた対策を紹介します。

①エサの与え方

リン酸の供給を減少させるためエサは2〜3日に一度の割合でオリジナルブレンドのみのエサを与えています。

hirokiaquariumnow.hatenablog.com

②飼育水の換水

2〜3日に1度飼育水の1/3交換。


【メイン水槽】定期的な水交換!ひろちゃんが教えるその理由と方法!?【アクアリウム】

③肥料の追肥

炭酸カリウム溶液を水換え時に3〜4cc追肥。その際pHが上がるため木酢液原液を2〜3cc添加。その他の栄養源であるリン酸とチッソ追肥していません。

hirokiaquariumnow.hatenablog.com

以上、上記の3項目を実施していましたが黒ひげ苔の増殖は止まりません。では、最終手段。直接、手を加え黒ひげ苔を除去することにしました。

木酢液で黒ひげ苔を枯らす

木酢液を黒ひげ苔に直接霧吹きで吹きかけ枯らせます。アヌビアスナナを水槽から全て取り出し希釈4倍ほどに薄めた木酢液アヌビアスナナに付着している黒ひげ苔に直接吹きかけました。数秒後水道水で充分に洗い流し水槽へ投入。

ヤマトヌマエビを追加

f:id:kinghiro390:20190617202119j:image
木酢液で枯らした黒ひげ苔を食べさせるためにヤマトヌマエビを10匹追加しました。

有茎草を追加

f:id:kinghiro390:20190617202210j:image
f:id:kinghiro390:20190617202242j:image
新たな有茎草を追加しました。有茎草を追加することに飼育水内の余分なリン酸を吸収してもらうために追加しました。これは僕独自の考えで実際にはリン酸減少に有効なのかはわかりません。でもこの追加した有茎草が上手く育てば今までよりもリン酸を吸収してくれるのではないでしょうか?ただ、心配なのはこの有茎草にも黒ひげ苔が転移しないかですね。

頻繁な換水

1日に1度は飼育水の1/3換水。そして、換水毎にカリウム追肥とpH調整の為の木酢液を添加。さて、黒ひげ苔は退治できるのでしょうか?

最後に…

黒ひげ苔ってほんとに厄介ですね。発生したからと言って生体には特に被害はないのですが水草の育成の阻害とあとは見た目の問題ですね。本当に悩ませてくれる黒ひげ苔。発生しない時は全く出てこないのに…今後も黒ひげ苔との戦い頑張っていきます(ง •̀_•́)งろ過設備の強化も考えています。続きはこちら

テトラ (Tetra) バリューAXパワーフィルターVAX-60
 

その後のツイート

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なアクアライフを…

 それでは

 

ご意見、ご感想がありましたら下記のコメントまたはTwitterでお願いします。コメントお待ちしています。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村 

↑↑↑ポチッと1票お願いします

 

忍者AdMax