ひろきの素敵な日々… blog

軽貨物で運送業務しています。日常の出来事や感じた事、情報など発信しています。

五十日(ごとうび)はなぜ道が混むのか?-日本独自の決済日がもたらす交通事情-


f:id:kinghiro390:20230315080503j:image
おはようございます。今日は最低気温6℃、日差しが暖かく、とても気持ちのいいお天気です。
ただ、日中は20℃越えと寒暖差が激しいので、季節の変わり目に体調を崩さないように注意が必要ですね。

 


f:id:kinghiro390:20230315080643j:image
本日は15日、普段より「五十日(ごとうび)」という言葉をよく耳にします。この日になると道路が混雑する、などと言われていますが、実際になぜ混むのかを調べてみました。


f:id:kinghiro390:20230315081153j:image
「ごとうび」は、日本の企業や小売店などで、決済日として定められている日です。そのため、この日には多くの営業車が集まり道路が混雑します。同時に、この日には物流車両も発生するため、道路が混雑する原因の一つに挙げられます。

多くの企業や店舗で、月末は支払いの期限とされるため、交通量が増加します。また、支払いとともに納品を行う物流車両も増え、道路が混雑します。さらに、10日や20日など、月中は支払いや納品日として指定されることも多く、これらの日にも混雑が生じやすいです。

という理由で五十日は混雑するということになります。

これは、日本の慣習の一つであり、個人の力では変えることはできないと言えます。予想される通り、通常よりも時間がかかる見込みなので、余裕を持ったスケジュールで行動することが良いでしょう。

ちなみにおもしろエピソードですが、借金取りが車で現れることがありますが、それに対抗するかのように、借金を背負った人たちも車で逃げ出し渋滞に参加すことがあるそうです(笑)

以上、五十日は道路混雑が発生する理由についての報告でした。本日も、安全に運転し、配送業務を頑張っていきましょう。



f:id:kinghiro390:20230315081000j:image
本日も軽貨物での配送業務です。余裕の持ったスケジュールで行動し、万全の安全対策を講じ、信頼に応えることが求められるように今日も一日頑張っていきたいと思います。そして、皆さまにとって充実した一日となりますよう、心よりお祈り申し上げます。